お知らせ/ブログ

「スマホでも楽しめる写真ポイント講座」と写真コンテスト

ルミノーゾでは月に一度、全国の就労移行支援事業所をオンラインで繋いで特別プログラムを開催しています。
それが「繋がってるよ!笑顔になろうよ!」プログラム。

  • 折り句作家
  • アンガーマネジメントインストラクター
  • コーチングアカデミー理事長
  • 日本画家

などなど、専門家を講師に招いたプログラムです。

4/6(土) 13:00~13:50「スマホでも楽しめる写真ポイント講座」

2025年4月は、フォトグラファーに学ぶ、スマホ写真術。

スマホで撮る写真も、構図や光の調整を学ぶと、ぐっとレベルアップします。
基本の構図から教えていただきましょう!

<講師>
熊切大輔 先生
公益社団法人日本写真家協会会長
東京生まれ。東京工芸大を卒業後、日刊ゲンダイ写真部を経てフリーランスの写真家として独立。ドキュメンタリー・ポートレート・食・舞台など「人」が生み出す瞬間・空間・物を対象に撮影する。
スナップで街と人を切り撮った写真集「刹那 東京で」を2018年に発売と共に写真展を開催。2021年には写真集&写真展「東京美人景」そして「東京動物園」の三部作で東京の今を撮り続けている。
日本大学芸術学部写真学科、御茶ノ水美術専門学校では講師を務める。

熊切 大輔 Instagram

<当日ご準備いただくもの>

  • スマートフォン、iPad など写真を撮影する端末
  • A4白色用紙
  • 被写体となるもの

※被写体はお皿に果物を乗せたり、お菓子をお皿に乗せていただくなどしていただくことで、より綺麗な写真が撮れます。

季刊誌「IKOU」障害者雇用と就労移行の情報誌

ルミノーゾでは季刊誌「IKOU」を発行しています。
これは、全国の就労移行支援事業所で作るフリーペーパー。
全国紙といえる規模の冊子です。

内容は

  • 障害者雇用や就労支援の前線で活躍する人物のインタビュー
  • 障害者雇用に積極的な企業への取材
  • 就労移行支援事業所の紹介

などなど、読み応えある内容です。

中でも人気なのが、クリエイターコーナー
「川柳」「折り句」「イラスト」などなど、毎回さまざまなコンテストを行っているのです。
最優秀賞は表紙を飾っていただきます。

ルミノーゾの利用者さんも様々なコンテストで受賞されました!
おめでとうございます!

今回は写真コンテストです。
みなさまのご応募、お待ちしています!

受賞作品は全国紙で掲載!写真コンテスト

テーマ

あなたの通う事業所のある街の1コマ
心がときめいた身の回りの被写体を切り取ってみてください。

募集部門

  1. スマートフォン(スマートフォン・タブレット)部門
  2. デジタルカメラ(一眼レフカメラ・コンパクトカメラ等)部門

賞および賞品

  • 審査員長賞(各部門1名)
  • 社会福祉支援機構 理事長賞(各部門1名)

受賞作品は審査員長からのコメントを添えて、額に入れて進呈いたします。

ガラスの額だったりなかなかおしゃれな額装になっています!

募集期間

2025年3月1日(土)〜4月18日(金)16時

応募方法

作品に作品名と氏名(ペンネーム可)を添えて、ルミノーゾスタッフへ提出ください。
IKOUに掲載する場合は、事前に連絡があります。

結果発表

IKOU2025年夏号の紙面にて発表

ウォーキングついでに撮影したり、公園で撮影した作品を応募してくださった方も。
ぜひぜひ奮ってご参加ください!

IKOUのコンテスト受賞者は就職する!?

さて、ルミノーゾにはジンクスがあります。

それは

IKOUのコンテストで受賞した方は就職する

というものです。

現に、川柳コンテストで受賞した方も、折句コンテストや絵画コンテストで受賞した方も、就職し、卒業されました。

これは1つには積極的なチャレンジ精神があると言えます。

  • 前向きに挑戦する
  • 新しい世界に飛び込んでみる

こうしたチャレンジ精神が就職を勝ち取っている、とも言えます。

就職された方は、ルミノーゾに通い始めた頃から皆さんがこうした気持ちを持っていたわけではありません。
落ち込むことや、他責感や自責感に苛まれる時間がありました。
通所を続けることで、生活リズムを整えたり、スタッフに相談したりする中で、少しずつご自身を取り戻して行かれたのです。

ご自身の人生を歩む。
そのサポートがルミノーゾの使命です。

まずはお問合せから、お待ちしております。

ルミノーゾ川崎登戸・川崎宮前平に興味を持たれた方へ

ルミノーゾ川崎登戸・川崎宮前平は、川崎市の方はもちろん川崎市以外の方も利用できます。

川崎市、横浜市、相模原市、厚木市、大和市、海老名市、座間市などの神奈川県の方

世田谷区などの23区の方,町田市、稲城市、狛江市、多摩市、立川市、調布市、八王子市の方も利用できます。

PC・スマホから見学のお問い合わせ・資料請求・質問等を受け付けております。365日24時間受付をしております。お気軽にご相談ください。

電話でのお問合せは044-750-7734までどうぞ。月曜日から土曜日の9時から18時まで受付をしております。

2025年4月の予定

プログラムやグループワークは体験でもご参加いただけます。
気になるプログラムがありませんか?
見学・体験はメールや電話でご予約いただけます。お気軽にお問い合わせください。
一緒に就職へ向かっていきましょう!


4月1日 (火) 実践パソコン「Word」

4月2日 (水) ウォーキング

4月3日 (木) ヨガ

4月4日 (金) 企業説明会/フラワーセラピー

4月5日 (土) GWイベント会議/zoom 「スマホ写真術」

4月6日 (日) 休所日

4月7日 (月) 軽作業「郵便物封入」

4月8日 (火) 障害者雇用の現状

4月9日 (水) ウォーキング

4月10日 (木) 創作活動「螺鈿調ペン立て」

4月11日 (金) ストレスマネジメント

4月12日 (土) カウンセリング

4月13日 (日) 休所日

4月14日 (月) 掲示物作成

4月15日 (火) 簡単クッキング会議

4月16日 (水) ウォーキング

4月17日 (木) 創作活動「螺鈿調ペン立て」

4月18日 (金) 興味関心と職業選択

4月19日 (土) 簡単クッキング

4月20日 (日) 休所日

4月21日 (月) 合理的配慮とは

4月22日 (火) 企業説明会

4月23日 (水) ウォーキング

4月24日 (木) ライフフィットネス「自律神経を整える」

4月25日 (金) ゲームで磨くチームワーク

4月26日 (土) コンビニスイーツ対決

4月27日 (日) 休所日

4月28日 (月) 実践パソコン「Excel」

4月29日 (火) ボーリング大会

4月30日 (水) ウォーキング

お電話での問い合わせ時間は月曜〜土曜 9:00-18:00となります。

ご自宅からの個別相談を受け付けています。
詳細は、「新型コロナウィルス対策およびオンライン個別相談のお知らせ」を御覧ください。

ルミノーゾ川崎登戸・ルミノーゾ川崎宮前平は、一般社団法人ルミノーゾが運営しています。

ルミノーゾグループの就職・資格取得実績は以下のとおりです(2025年4月1日現在)

【累計就職実績(2019年4月1日から2025年4月1日)】247名

【年間就職実績(2024年4月1日から2025年3月31日)】51名

【資格取得者数】1637名(累計)

障がいと仕事に関する最新情報をメルマガで配信しています!

事業所案内

就労移行支援事業所
ルミノーゾ川崎登戸
電話番号 044-299-9622
受付時間 月~土曜 9:00-18:00
住所 神奈川県川崎市多摩区登戸2698
クレール向ヶ丘2階
アクセス 向ヶ丘遊園駅 徒歩2分、登戸駅 徒歩7分
川崎市指定
事業所番号
1415401049

事業所案内/アクセスはこちら

就労移行支援事業所
ルミノーゾ川崎宮前平
電話番号 044-750-7734
受付時間 月~土曜 9:00-18:00
住所 神奈川県川崎市宮前区宮前平1丁目10-6
エコービル202
アクセス 宮前平駅 徒歩2分
川崎市指定
事業所番号
1415501129

事業所案内/アクセスはこちら

ルミノーゾチャンネル

ルミノーゾチャンネル

これから社会に出る人
&それをサポートする人を応援

就労移行支援事業所を展開するルミノーゾグループがお送りしています。
これから社会に出ることに「不安」を抱いていたり、これから社会に出る人、そしてこれらの人をサポートする人(ご家族・先生など)を応援するチャンネルです。
ぜひチェックしてみてください!

ルミノーゾチャンネルはこちら

最新情報・SNS

利用開始までの流れ

STEP01
STEP1 お問い合わせ

お問い合わせ

電話やメールでお問い合わせください。詳しい資料をお送りします。

STEP02
STEP2 見学

見学

日程を調整し、実際に見学いただきます。事業所やスタッフの雰囲気を見て頂き、お話をお伺いいたします。

STEP03
STEP3 体験・面談

体験・面談

ご自身の都合にあわせて、プログラムを体験。昼食(無料)もお召し上がりいただけます。

STEP04
STEP4 手続き

手続き

利用を決めたら、お住まいの役所で手続きを行います。不安な方はスタッフが同行いしますので、ご安心ください。

STEP05
STEP5 ご利用開始

ご利用開始

事業所と利用契約を結びます。あなたにあった利用計画を相談しながら1つずつ決めていきます。

ぜひ、ルミノーゾ川崎登戸・ルミノーゾ川崎宮前平に
ご連絡ください!

\ お電話からもお気軽にご連絡ください! /

ルミノーゾ川崎登戸

044-299-9622

受付時間 ⽉〜⼟ 9:00-18:00(日 休)

ルミノーゾ川崎宮前平

044-750-7734

受付時間 ⽉〜⼟ 9:00-18:00(日 休)

ルミノーゾは4事業所を展開しています

全国に繋がる
就労⽀援ネットワーク

ルミノーゾ川崎登戸・ルミノーゾ川崎宮前平は一般社団法人社会福祉支援研究機構に加盟しております。
同機構に加盟する就労移行支援事業所は全国で多くの就職実績を出していますので、安心してご利用ください。

社会福祉支援研究機構のサイトはこちら

  • アクセス
  • googlemap
  • 電話をかける