お知らせ/ブログ

イライラはなぜ起こる?原因と解消法。そしてイライラしない身体になろう!

みなさん、こんにちは。
神奈川県川崎市にある就労移行支援事業所「ルミノーゾ川崎登戸」のスタッフ、まんじです。

自分の中から突然沸き起こり、嵐を巻き起こす「イライラ」
自分だけでは収まらず、家族や仲間を巻き込むことも。思うように行かなくて、うんざり。自分を持て余してしまいます。
今回はそんな厄介な「イライラ」の原因と解消法、そしてイライラしない身体の整え方をお伝えします。

怒りやイライラと自律神経の乱れ

怒りやイライラは誰もが持つ自然な感情です。
でも度々起ったり、コントロールできない状態は辛いものです

イライラしているとき、身体の中では交感神経が必要以上に活発な状態にあります。

自律神経は、血圧や心拍、消化吸収など24時間コントロールしている重要な神経系です。
自律神経には交感神経と副交感神経があります。交感神経は心拍を上げたり血管を収縮させ身体をアクティブな状態に保ちます。一方、副交感神経は心拍数を下げ血管を拡張するなど、身体をリラックスさせる働きをします。

交感神経

  • 日中ハツラツと過ごす、主にアクティブなときを司る
  • 血管を収縮させる、心拍を上げる、汗をかく
  • 危険が迫ったとき、意欲を持って対処する

副交感神経

  • 夜自然と眠くなるなどリラックスしているときを司る
  • 血管を広げる、心拍を下げる、内臓の消化機能
  • 眠っている間に内蔵の動きを高め、メンテナンスする


また、更年期障害や高次脳機能障害など、障害によってイライラを引き起こすこともあります。
更年期障害は女性だけのものではありません。男性にも起こりうるものです。
「イライラすることが多くなった」という人は、医師に相談してみると良いでしょう。

自分でできるイライラ解消

こころと身体、両方のアプローチで怒りやイライラを解消する方法をお伝えします。今日から取り組めるものですから、ぜひお試しください。

身体を動かす

こころの問題をこころだけでコントロールしようとすると、難しいものです。
身体も使っていきましょう。イライラを断ち切るには、こころと身体、両方で取り組むのが有効です。

  1. ランニングなどスポーツに打ち込んで身体を疲れさせる
  2. お風呂に入ってリラックスさせる
  3. ストレッチで身体をほぐし、ぐっすり眠る
  4. 翌朝すっきり目覚める

ポイントは「物理的に身体を疲れさせる」→「休息」という流れをその日のうちに行ってしまうことです。翌朝スッキリ目覚め、リセットされた新しい朝を迎えるのです。

ただ、不眠が続いているなど、もともと疲労気味の方にはオススメできません。そんな方は次の方法からトライしてみてください。

イライラにランクを付ける

あなたを今、イライラさせている出来事が

  • 業務をする上でどれくらい大切なのか
  • 自分にとって大事なことかどうか

0~10点で点数をつけましょう。
人生で一番の怒りを10点、普段の全くイライラしない状態を0点と考えたとき、そのイライラは何点くらいですか?また、何点くらいまでは許せそうですか?

10点に近い9~7点のものは落ち着いたころにきちんと相手に伝えるべきですが、3点以下のものは落ち着いて考えると「どうでもいいこと」「ちっぽけなこと」「その時の気分」「別のことでイライラしていたこと」がまじっているかもしれません。

いくつか並べてみると「自分が何を許せないのか」がわかってきます。
日記の欄に【イライラの度合い】という目盛りを用意して、イライラが起こった日に記入していくと自分の傾向が観察できて良いでしょう。

イライラに隠された自分の本当の気持ちに気づく

怒りは「二次感情」と言われています。「悲しい」「寂しい」「つらい」「不安」といった細やかな感情がその根底にあり、何かのきっかけで「怒り」や「イライラ」として現れるのです。

自分のイライラや怒りは、いったいどこから湧き出てているのか。自分に質問しながら、深く掘り下げて、イライラの原因となっている、自分の本当の気持ちに気づくことが大切です。本当の気持ちに気付くことができると、心の中で未消化になっている思いが解放され、浄化されます。
これも日記を活用してできる取り組みです。

例えば、部下が以前と同じ質問をしてきたので「前も教えただろう!何度言ったら分かるんだ」と怒鳴ってしまった場合。なぜイライラしているのか考えてみると「一度教えているのだから分かるべき。」と思っています。
この「べき」という自分の中の常識を離れ、あなたの「困りごと」として状況を見てみると

わたしが教えたことを、彼は覚えていなかったのか…落胆
わたしの教え方が悪かったのか…不安

このような感情が見えてきます。
こうして自分の気持ちを整理し言葉で表現してみると、状況を客観的に捉えられるようになります。続けていくと、自分の心に余裕が生まれてくるのを感じられることでしょう。

イライラしにくい身体を作る

怒りやイライラを感じたときの対処法はわかりました。
次は、イライラしにくい身体を作って、日常をもっと楽に過ごせるようにしていきましょう。

自律神経に働きかける呼吸法

イライラしているとき、交感神経が高まり、血管が収縮、呼吸が浅くなっています。こんな時には「ゆっくり深い呼吸」が有効です。

呼吸は吸う時には交感神経、吐く時には副交感神経の働きを促します。
副交感神経の働きが高まるように、吐く息を意識します。

日課としてまずは1日1分間、この呼吸を取り入れてみるといいでしょう。

生活の基本は「食う」「寝る」「休む」

自律神経は朝と夜で交代しています。規則正しい生活はイライラの解消だけでなく、メンタルを安定させちょっとの不調では揺らがない人間に。

  • バランスのとれた食生活
  • 朝起きて太陽の光を浴びて体をリセット
  • 夜は12時前までに寝る
  • 適度な運動をする

これらは、自律神経の働きを維持するためには重要です。
一度に全てはできなくても、まずは眠る時間、起きる時間、食事の時間から始めましょう。ルミノーゾでつけている健康管理チェックシートも活用できます。

正しい姿勢

実は、イライラしている時は体が猫背ぎみになっています。
副交感神経は、首の辺りから体に広がり、骨盤神経として腰の辺りからも出ています。猫背は、副交感神経の働きを悪くさせているのです。

全身を伸ばす運動で猫背を改善していきましょう。

  1. 足を肩幅に開き、両手を上に伸ばす
  2. 頭の上でクロスして手のひらを合わせる。
    • 手のひらを合わせるのが難しい人は、クロスさせるだけでもOK
  3. かかとを上げて、まっすぐ上に伸びする
  4. 脱力して、かかとからストンと下りる。
    • 伸びるときに息を吸い、脱力するときに息を吐きましょう。

身体を大きく動かしたり、伸ばしたりする運動は、とっても気持ちよく作用します。慣れてきたら、呼吸とあわせて行う運動をいろいろ取り入れてみましょう。

イライラを引きずらない身体で、毎日を新しく、あなたらしく過ごせるように。
一日いちにちを積み重ねて参りましょう。

【参考】
自律神経を整えてイライラしにくい自分に│NHKらいふ
一般社団法人アンガーマネジメント協会

ルミノーゾ川崎登戸・川崎宮前平に興味を持たれた方へ

ルミノーゾ川崎登戸・川崎宮前平は、川崎市の方はもちろん川崎市以外の方も利用できます。

川崎市、横浜市、相模原市、厚木市、大和市、海老名市、座間市などの神奈川県の方

世田谷区などの23区の方,町田市、稲城市、狛江市、多摩市、立川市、調布市、八王子市の方も利用できます。

PC・スマホから見学のお問い合わせ・資料請求・質問等を受け付けております。365日24時間受付をしております。お気軽にご相談ください。

電話でのお問合せは044-750-7734までどうぞ。月曜日から土曜日の9時から18時まで受付をしております。

2024年11月の予定

プログラムやグループワークは体験でもご参加いただけます。
気になるプログラムがありませんか?
見学・体験はメールや電話でご予約いただけます。お気軽にお問い合わせください。
一緒に就職へ向かっていきましょう!


11月1日 (金) 実践パソコン「Word」

11月2日 (土) 無印良品のお菓子で茶話会

11月3日 (日) 休所日

11月4日 (月) 全事業所対抗モルック大会

11月5日 (火) 軽作業「郵便物封入」

11月6日 (水) 創作活動「レジンでストラップ」

11月7日 (木) バッティングセンター

11月8日 (金) 朗読

11月9日 (土) ZOOM講義「誰でも作れる川柳講座」

11月10日 (日) 休所日

11月11日 (月) 創作活動「レジンでストラップ」

11月12日 (火) 封筒orクリップ仕分け

11月13日 (水) ウォーキング

11月14日 (木) ヨガ

11月15日 (金) すごろくコミュニケーション

11月16日 (土) カードゲーム大会

11月17日 (日) 休所日

11月18日 (月) 掲示物作成

11月19日 (火) 簡単クッキング会議

11月20日 (水) ウォーキング

11月21日 (木) 勤怠の重要性

11月22日 (金) 実践パソコン「Excel」

11月23日 (土) 簡単クッキング/タイピング検定

11月24日 (日) 休所日

11月25日 (月) フラワーセラピー

11月26日 (火) リフレーミング

11月27日 (水) ウォーキング

11月28日 (木) ライフフィットネス「良質な睡眠」

11月29日 (金) ゲームで磨くチームワーク

11月30日 (土) P検

お電話での問い合わせ時間は月曜〜土曜 9:00-18:00となります。

ご自宅からの個別相談を受け付けています。
詳細は、「新型コロナウィルス対策およびオンライン個別相談のお知らせ」を御覧ください。

ルミノーゾ川崎登戸・ルミノーゾ川崎宮前平は、一般社団法人ルミノーゾが運営しています。

ルミノーゾグループの就職・資格取得実績は以下のとおりです(2024年11月1日現在)

【累計就職実績(2019年4月1日から2024年11月1日)】219名

【年間就職実績(2023年11月1日から2024年10月31日)】43名

【資格取得者数】1514名(累計)

障がいと仕事に関する最新情報をメルマガで配信しています!

事業所案内

就労移行支援事業所
ルミノーゾ川崎登戸
電話番号 044-299-9622
受付時間 月~土曜 9:00-18:00
住所 神奈川県川崎市多摩区登戸2698
クレール向ヶ丘2階
アクセス 向ヶ丘遊園駅 徒歩2分、登戸駅 徒歩7分
川崎市指定
事業所番号
1415401049

事業所案内/アクセスはこちら

就労移行支援事業所
ルミノーゾ川崎宮前平
電話番号 044-750-7734
受付時間 月~土曜 9:00-18:00
住所 神奈川県川崎市宮前区宮前平1丁目10-6
エコービル202
アクセス 宮前平駅 徒歩2分
川崎市指定
事業所番号
1415501129

事業所案内/アクセスはこちら

ルミノーゾチャンネル

ルミノーゾチャンネル

これから社会に出る人
&それをサポートする人を応援

就労移行支援事業所を展開するルミノーゾグループがお送りしています。
これから社会に出ることに「不安」を抱いていたり、これから社会に出る人、そしてこれらの人をサポートする人(ご家族・先生など)を応援するチャンネルです。
ぜひチェックしてみてください!

ルミノーゾチャンネルはこちら

最新情報・SNS

利用開始までの流れ

STEP01
STEP1 お問い合わせ

お問い合わせ

電話やメールでお問い合わせください。詳しい資料をお送りします。

STEP02
STEP2 見学

見学

日程を調整し、実際に見学いただきます。事業所やスタッフの雰囲気を見て頂き、お話をお伺いいたします。

STEP03
STEP3 体験・面談

体験・面談

ご自身の都合にあわせて、プログラムを体験。昼食(無料)もお召し上がりいただけます。

STEP04
STEP4 手続き

手続き

利用を決めたら、お住まいの役所で手続きを行います。不安な方はスタッフが同行いしますので、ご安心ください。

STEP05
STEP5 ご利用開始

ご利用開始

事業所と利用契約を結びます。あなたにあった利用計画を相談しながら1つずつ決めていきます。

ぜひ、ルミノーゾ川崎登戸・ルミノーゾ川崎宮前平に
ご連絡ください!

\ お電話からもお気軽にご連絡ください! /

ルミノーゾ川崎登戸

044-299-9622

受付時間 ⽉〜⼟ 9:00-18:00(日 休)

ルミノーゾ川崎宮前平

044-750-7734

受付時間 ⽉〜⼟ 9:00-18:00(日 休)

ルミノーゾは4事業所を展開しています

全国に繋がる
就労⽀援ネットワーク

ルミノーゾ川崎登戸・ルミノーゾ川崎宮前平は一般社団法人社会福祉支援研究機構に加盟しております。
同機構に加盟する就労移行支援事業所は全国で多くの就職実績を出していますので、安心してご利用ください。

社会福祉支援研究機構のサイトはこちら

  • アクセス
  • googlemap
  • 電話をかける