お知らせ/ブログ

避難訓練と資格の話

みなさん、こんにちは。
川崎市にある就労移行支援事業所「ルミノーゾ川崎登戸」の高野です。

非常事態宣言やまん延防止措置が続く地域は、より一層の感染予防に心掛けましょう。
また、他の地域で措置の出ていない場所でも、新型コロナウィルスの予防の為、マスクの着用、手洗い、うがいを心掛けていただきたいと思います。

今回は、ルミノーゾ川崎登戸で実施いたしました避難訓練についてお話しをいたします。

避難訓練について

避難訓練は、消防訓練で実施をする中の一つの訓練の名称になります。

消防署への事前の届出には「消防訓練実施計画報告書」。事後には「消防訓練実施結果報告書」を提出いたします。所属している者の過半数が参加をし、消火訓練、通報訓練、避難訓練の3種類の訓練を実施するものを総合訓練と言います。

訓練を実施する場合ですが、消防訓練や総合訓練という名称よりも「避難訓練」という名称で告知したり実施をする方が、分かり易い場合が多いようです。
このため「避難訓練」の名称でルミノーゾ川崎登戸の皆さんにはアナウンスをさせていただきました。

資格を取得する事について

避難訓練と資格の話しって関係ないのでは?と思われる方もいるのではないかと思います。

今回、ルミノーゾ川崎登戸で実施いたしました避難訓練ですが、実施するに当たっては「防火管理者」の資格を有する者を配置しなければなりません。

今から24年前の1997年の9月ですが、異動先の特別養護老人ホームで、必要に駆られて防火管理者の受講をしました。その時の防火管理者の資格が、今になって活きました。

これから就職を目指す皆さんにとり、今、何の資格がどこでどう活かせるのかは分からない状態にある方もいらっしゃると思います。
しかし、取得できる時期やチャンスがあるのであれば、資格取得を目指して学習等を進めていくのは生活の張りにも繋がってくると思います。ぜひ、チャレンジしてみて下さい。

消火器の放射時間と火災の状態について

消火器の使用の際は、以下のような手順が一般的と言われています。

  1. 火災が発生したら、消火器レバーの下側を持って消火器を運ぶ。
  2. 立ち位置を決め、安全ピンを抜く。 必ず風上に立ち、消火する位置を決める。
  3. ノズルを持ち、火元に向ける。ノズルをしっかりと持ち、炎ではなく火元に向け消火をする。
  4.  レバーを握って消火剤を放射する。

避難訓練開始の説明時に、利用者の皆さんに、消火器の中に封入されている消火剤の放射時間について質問をしてみました。「3分位ですか」と手を挙げて答えた利用者の方がいらっしゃいました。

皆さんは、消火器のレバーを握ると、一体、消火剤の放射時間はどの位になると思いますか?正解は、「10~15秒」です。意外と短い時間ですね。また、消火剤を火元に放射する際は、ノズルの先をほうきを掃くような感じで左右に動かして行うと効果的と言われています。

消火器での消火は、初期消火の段階までです。火が、天井まで届くような状態になったら消火器では消火できません。消防署に火災の通報(119番)を行い、大きな声で近くの人に火災の発生を知らせます。その場所から安全な場所へ避難をします。事業所でしたら、人員の確認を行い安全を確保するようにします。

決して、火災の場所には戻らない事が大切です。物品は、後で、何とかなります。亡くなってしまっては何ともなりません。火災現場に戻ってしまい、亡くなられた方がたくさんいらっしゃいます。

災害は忘れた頃にやって来るとも言われています。直接、火を取り扱う場所からだけではなく、電化製品の劣化等が原因で火災が発生する場合もありますので、物品の整理整頓や確認をしてみる事も大切な事になります。
日頃から、注意をしてみて下さい。

ルミノーゾ川崎登戸・川崎宮前平に興味を持たれた方へ

ルミノーゾ川崎登戸・川崎宮前平は、川崎市の方はもちろん川崎市以外の方も利用できます。

川崎市、横浜市、相模原市、厚木市、大和市、海老名市、座間市などの神奈川県の方

世田谷区などの23区の方,町田市、稲城市、狛江市、多摩市、立川市、調布市、八王子市の方も利用できます。

PC・スマホから見学のお問い合わせ・資料請求・質問等を受け付けております。365日24時間受付をしております。お気軽にご相談ください。

電話でのお問合せは044-750-7734までどうぞ。月曜日から土曜日の9時から18時まで受付をしております。

2024年11月の予定

プログラムやグループワークは体験でもご参加いただけます。
気になるプログラムがありませんか?
見学・体験はメールや電話でご予約いただけます。お気軽にお問い合わせください。
一緒に就職へ向かっていきましょう!


11月1日 (金) 実践パソコン「Word」

11月2日 (土) 無印良品のお菓子で茶話会

11月3日 (日) 休所日

11月4日 (月) 全事業所対抗モルック大会

11月5日 (火) 軽作業「郵便物封入」

11月6日 (水) 創作活動「レジンでストラップ」

11月7日 (木) バッティングセンター

11月8日 (金) 朗読

11月9日 (土) ZOOM講義「誰でも作れる川柳講座」

11月10日 (日) 休所日

11月11日 (月) 創作活動「レジンでストラップ」

11月12日 (火) 封筒orクリップ仕分け

11月13日 (水) ウォーキング

11月14日 (木) ヨガ

11月15日 (金) すごろくコミュニケーション

11月16日 (土) カードゲーム大会

11月17日 (日) 休所日

11月18日 (月) 掲示物作成

11月19日 (火) 簡単クッキング会議

11月20日 (水) ウォーキング

11月21日 (木) 勤怠の重要性

11月22日 (金) 実践パソコン「Excel」

11月23日 (土) 簡単クッキング/タイピング検定

11月24日 (日) 休所日

11月25日 (月) フラワーセラピー

11月26日 (火) リフレーミング

11月27日 (水) ウォーキング

11月28日 (木) ライフフィットネス「良質な睡眠」

11月29日 (金) ゲームで磨くチームワーク

11月30日 (土) P検

お電話での問い合わせ時間は月曜〜土曜 9:00-18:00となります。

ご自宅からの個別相談を受け付けています。
詳細は、「新型コロナウィルス対策およびオンライン個別相談のお知らせ」を御覧ください。

ルミノーゾ川崎登戸・ルミノーゾ川崎宮前平は、一般社団法人ルミノーゾが運営しています。

ルミノーゾグループの就職・資格取得実績は以下のとおりです(2024年11月1日現在)

【累計就職実績(2019年4月1日から2024年11月1日)】219名

【年間就職実績(2023年11月1日から2024年10月31日)】43名

【資格取得者数】1514名(累計)

障がいと仕事に関する最新情報をメルマガで配信しています!

事業所案内

就労移行支援事業所
ルミノーゾ川崎登戸
電話番号 044-299-9622
受付時間 月~土曜 9:00-18:00
住所 神奈川県川崎市多摩区登戸2698
クレール向ヶ丘2階
アクセス 向ヶ丘遊園駅 徒歩2分、登戸駅 徒歩7分
川崎市指定
事業所番号
1415401049

事業所案内/アクセスはこちら

就労移行支援事業所
ルミノーゾ川崎宮前平
電話番号 044-750-7734
受付時間 月~土曜 9:00-18:00
住所 神奈川県川崎市宮前区宮前平1丁目10-6
エコービル202
アクセス 宮前平駅 徒歩2分
川崎市指定
事業所番号
1415501129

事業所案内/アクセスはこちら

ルミノーゾチャンネル

ルミノーゾチャンネル

これから社会に出る人
&それをサポートする人を応援

就労移行支援事業所を展開するルミノーゾグループがお送りしています。
これから社会に出ることに「不安」を抱いていたり、これから社会に出る人、そしてこれらの人をサポートする人(ご家族・先生など)を応援するチャンネルです。
ぜひチェックしてみてください!

ルミノーゾチャンネルはこちら

最新情報・SNS

利用開始までの流れ

STEP01
STEP1 お問い合わせ

お問い合わせ

電話やメールでお問い合わせください。詳しい資料をお送りします。

STEP02
STEP2 見学

見学

日程を調整し、実際に見学いただきます。事業所やスタッフの雰囲気を見て頂き、お話をお伺いいたします。

STEP03
STEP3 体験・面談

体験・面談

ご自身の都合にあわせて、プログラムを体験。昼食(無料)もお召し上がりいただけます。

STEP04
STEP4 手続き

手続き

利用を決めたら、お住まいの役所で手続きを行います。不安な方はスタッフが同行いしますので、ご安心ください。

STEP05
STEP5 ご利用開始

ご利用開始

事業所と利用契約を結びます。あなたにあった利用計画を相談しながら1つずつ決めていきます。

ぜひ、ルミノーゾ川崎登戸・ルミノーゾ川崎宮前平に
ご連絡ください!

\ お電話からもお気軽にご連絡ください! /

ルミノーゾ川崎登戸

044-299-9622

受付時間 ⽉〜⼟ 9:00-18:00(日 休)

ルミノーゾ川崎宮前平

044-750-7734

受付時間 ⽉〜⼟ 9:00-18:00(日 休)

ルミノーゾは4事業所を展開しています

全国に繋がる
就労⽀援ネットワーク

ルミノーゾ川崎登戸・ルミノーゾ川崎宮前平は一般社団法人社会福祉支援研究機構に加盟しております。
同機構に加盟する就労移行支援事業所は全国で多くの就職実績を出していますので、安心してご利用ください。

社会福祉支援研究機構のサイトはこちら

  • アクセス
  • googlemap
  • 電話をかける