お知らせ/ブログ
『フォア・ザ・チーム』で勝ち取ったモルック大会優勝!
目次
みなさん、こんにちは。
神奈川県川崎市多摩区の就労移行支援事業所「ルミノーゾ川崎登戸」の鈴木です。
今回はルミノーゾ川崎登戸で行っている『モルック』の活動についてお伝えします。
4事業所対抗モルック大会に向けて
ご存じの方も多いかと思いますが、モルックは簡単に言うと、1~12の数字が書かれたスキットルと呼ばれる木製のピンを、モルックと呼ばれる棒を投げて倒す軽スポーツです。フィンランド発祥のキイッカというゲームを元に1996年に開発されたそうですが、日本国内でも急速に競技人口が増えていると言われています。
各人がモルックを投げて倒したスキットルの本数(1本だけの場合はスキットルに書かれた数字)の合計が50点ちょうどになったチームが勝ち。ただし50点を1点でも超えてしまうと、25点になってしまうという厳しい(?)ルールで、モルックを投げる際のコントロールはもちろん、得点状況に合わせて狙うスキットルを決めていくなど頭脳戦の側面もあります。
ルミノーゾは、川崎市に登戸の他に宮前平、町田市には2か所(駅前、シバヒロ前)と、計4か所の事業所があります。距離が離れていることもあり、普段はなかなか交流もできないのですが、年に数回、4事業所が一堂に会するイベントがあります。その一つが『4事業所対抗モルック大会』です。
前回(第1回)大会では、我々ルミノーゾ川崎登戸からの参加メンバーは全員モルック未経験者。大会会場に来て初めてモルックの現物を見、触ったという人ばかりでした。それでも、“ビギナーズラック”(?)もあってか、見事2位という好成績を収めることができていました。そして、その後、モルックに再び触れることがないまま月日は流れ、第2回大会の開催が迫り。。。
少なからず焦る気持ちもあり、前回参加メンバーには「少しでもカンを取り戻してもらおう」、そして、参加していないメンバーには「とにかくモルックに触れてもらおう」という目的で『モルック練習会/体験会』を企画しました。
場所探し
ルミノーゾ川崎登戸では、週に一度GW(グループワーク)の枠内でウォーキングに出掛けます。ウォーキングのコース(目的地)には、生田緑地や多摩川河川敷など、モルックを行うのに適した広場があるのですが、どちらも徒歩で片道15~20分掛かるところにあり、移動時間を考えると現地でモルックを行う時間があまり確保できません。そこで今回は事業所から近い距離にあり、利用者さんが気軽に参加できる場所(公園)探しから始めました。
事業所がある川崎市登戸地区は、駅(JR/小田急登戸,小田急向ケ丘遊園)周りを中心に大規模な再開発・土地区画整理事業が進行中です。モルックを行う場所をあれこれ探していたところ、この再開発事業の一環として、住民が日常的に利用する公園についても整備が進められていることが分かりました。さらに調べてみると、事業所から徒歩10分足らずのところにある『登戸1号街区公園』が再整備を終え、今年の夏ごろから利用可能になっていることがわかりました。
さっそく現地を見に行ってみると、事業所から近いばかりでなく、とても広く(約2,000㎡)、モルック練習会/体験会の開催場所としては絶好の場所でした。
練習会/体験会
場所も決まり、いよいよ練習会/体験会の開催です。
利用者さんによって通所日はまちまちなため、実施日を1日と決めてしまうと、モルックを練習あるいは体験したくても参加できない利用者さんが出てきてしまいます。また天候も気になります。このため今回は月~木の4日間すべてで日時を設定。利用者さんが都合のよい日に参加してもらえればOK(複数回参加も可)として参加者を募りました。とても多くの方が参加を希望され、結局、雨のせいで中止となること1日もなく、4日間毎日参加された方もいました。
この練習会/体験会では、前回大会に出場された方も、今回初めてモルックに触るという方も、仲良く和気あいあいとした雰囲気のなかでモルックを楽しむことができ、大会に向けた経験値やモチベーション、そしてチーム力も確実に高めることができました。
第二回大会優勝!
迎えた『第二回事業所対抗モルック大会』。
午前中に行われた総当り戦は1勝2敗で3チームが並ぶという混戦の中、ルミノーゾ川崎登戸は得失点差で辛くも2位となり、午後の優勝決定戦に臨むことになりました。
そして優勝決定戦。緊張感が漂うなか、前回優勝チームを相手に2ゲーム連取し、見事初優勝を果たすことができたのでした。これも練習会/体験会と、そこで培ったチームワークを本番で十分に発揮できたからだと思います。
いま、ゲームに参加された方はもちろん、通所日の都合その他で参加できなかった方々、みなさんの笑顔に見守られ、事業所内で優勝トロフィーが光り輝いています。このトロフィーがほかの事業所へ行ってしまわないように、これからも機会をつくって練習会/体験会を企画していきたいと思っています。
いかがでしょうか、ルミノーゾ川崎登戸に興味を持たれた方、ぜひご連絡をお待ちしております。
ルミノーゾ川崎登戸・川崎宮前平に興味を持たれた方へ
ルミノーゾ川崎登戸・川崎宮前平は、川崎市の方はもちろん川崎市以外の方も利用できます。
川崎市、横浜市、相模原市、厚木市、大和市、海老名市、座間市などの神奈川県の方
世田谷区などの23区の方,町田市、稲城市、狛江市、多摩市、立川市、調布市、八王子市の方も利用できます。
PC・スマホから見学のお問い合わせ・資料請求・質問等を受け付けております。365日24時間受付をしております。お気軽にご相談ください。
電話でのお問合せは044-750-7734までどうぞ。月曜日から土曜日の9時から18時まで受付をしております。
2025年2月の予定
プログラムやグループワークは体験でもご参加いただけます。
気になるプログラムがありませんか?
見学・体験はメールや電話でご予約いただけます。お気軽にお問い合わせください。
一緒に就職へ向かっていきましょう!
2月1日 (土) 恵方巻を食べよう
2月2日 (日) 休所日
2月3日 (月) 実践パソコン「Word」
2月4日 (火) すごろくコミュニケーション
2月5日 (水) ウォーキング
2月6日 (木) ヨガ
2月7日 (金) フラワーセラピー
2月8日 (土) 朗読/カウンセリング
2月9日 (日) 休所日
2月10日 (月) 簡単クッキング会議
2月11日 (火) 健康お悩みトーク会
2月12日 (水) 自己理解
2月13日 (木) 多摩図書館で読書会
2月14日 (金) ピッキング
2月15日 (土) 簡単クッキング/人生好転セミナー
2月16日 (日) 休所日
2月17日 (月) 掲示物作成
2月18日 (火) 創作活動「宝石ソープ」
2月19日 (水) ウォーキング
2月20日 (木) ライフフィットネス「不調時にオススメ体操」
2月21日 (金) ビブリオバトル
2月22日 (土) 映画鑑賞会
2月23日 (日) 休所日
2月24日 (月) 実践パソコン「Excel」
2月25日 (火) 勤怠の重要性
2月26日 (水) ウォーキング
2月27日 (木) 創作活動「宝石ソープ」
2月28日 (金) ゲームで磨くチームワーク
お電話での問い合わせ時間は月曜〜土曜 9:00-18:00となります。
ご自宅からの個別相談を受け付けています。
詳細は、「新型コロナウィルス対策およびオンライン個別相談のお知らせ」を御覧ください。
ルミノーゾ川崎登戸・ルミノーゾ川崎宮前平は、一般社団法人ルミノーゾが運営しています。
ルミノーゾグループの就職・資格取得実績は以下のとおりです(2025年2月1日現在)
【累計就職実績(2019年4月1日から2025年2月1日)】234名
【年間就職実績(2024年2月1日から2025年1月31日)】46名
【資格取得者数】1585名(累計)
障がいと仕事に関する最新情報をメルマガで配信しています!
ルミノーゾ川崎登戸・ルミノーゾ川崎宮前平からのご案内
事業所案内
ルミノーゾ川崎登戸
電話番号 | 044-299-9622 |
---|---|
受付時間 | 月~土曜 9:00-18:00 |
住所 | 神奈川県川崎市多摩区登戸2698 クレール向ヶ丘2階 |
アクセス | 向ヶ丘遊園駅 徒歩2分、登戸駅 徒歩7分 |
川崎市指定 事業所番号 |
1415401049 |
ルミノーゾ川崎宮前平
電話番号 | 044-750-7734 |
---|---|
受付時間 | 月~土曜 9:00-18:00 |
住所 | 神奈川県川崎市宮前区宮前平1丁目10-6 エコービル202 |
アクセス | 宮前平駅 徒歩2分 |
川崎市指定 事業所番号 |
1415501129 |
ルミノーゾチャンネル

これから社会に出る人
&それをサポートする人を応援
就労移行支援事業所を展開するルミノーゾグループがお送りしています。
これから社会に出ることに「不安」を抱いていたり、これから社会に出る人、そしてこれらの人をサポートする人(ご家族・先生など)を応援するチャンネルです。
ぜひチェックしてみてください!
利用開始までの流れ

お問い合わせ
電話やメールでお問い合わせください。詳しい資料をお送りします。

見学
日程を調整し、実際に見学いただきます。事業所やスタッフの雰囲気を見て頂き、お話をお伺いいたします。

体験・面談
ご自身の都合にあわせて、プログラムを体験。昼食(無料)もお召し上がりいただけます。

手続き
利用を決めたら、お住まいの役所で手続きを行います。不安な方はスタッフが同行いしますので、ご安心ください。

ご利用開始
事業所と利用契約を結びます。あなたにあった利用計画を相談しながら1つずつ決めていきます。
ぜひ、ルミノーゾ川崎登戸・ルミノーゾ川崎宮前平に
ご連絡ください!
\ お電話からもお気軽にご連絡ください! /
ルミノーゾ川崎登戸
044-299-9622
受付時間 ⽉〜⼟ 9:00-18:00(日 休)
ルミノーゾ川崎宮前平
044-750-7734
受付時間 ⽉〜⼟ 9:00-18:00(日 休)
ルミノーゾは4事業所を展開しています
-
ルミノーゾ町田
東京都町田市中町一丁目2番2号 森町ビル5階
tel. 042-851-8491
-
ルミノーゾ町田シバヒロ前
東京都町田市中町一丁目30番24号 KRBOX4階
tel. 042-860-7587
-
ルミノーゾ川崎登戸
川崎市多摩区登戸2698 クレール 向ヶ丘2階
tel. 044-299-9622
-
ルミノーゾ川崎宮前平
神奈川県川崎市宮前区宮前平1丁目10-6エコービル202
tel. 044-750-7734
全国に繋がる
就労⽀援ネットワーク
ルミノーゾ川崎登戸・ルミノーゾ川崎宮前平は一般社団法人社会福祉支援研究機構に加盟しております。
同機構に加盟する就労移行支援事業所は全国で多くの就職実績を出していますので、安心してご利用ください。